カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

◆Rlc. Chia Lin‘Pau Ching Tien(包青天)’

2017年05月19日 00時00分00秒 | ■赤・濃赤紫系
※2017年05月19日内容更新(新画像追加等)

於:2006台湾国際蘭展 画像提供=サンセットさん
■Rlc. Chia Lin‘Pau Ching Tien(包青天)’FCC/OSROC, AM/AOS
リンコレリオカトレヤ チア・リン‘パウ・チン・ティエン’
(Rlc. Oconee x Rlc. Maitland (01/01/1989))

■花色=赤系
■花径=13~17cmくらいの大輪花
■花型=整型(※栽培条件・環境の影響を受け変化しやすい様子)
■弁質=極厚弁
■花着き=普通(※ただし、蒸らすと蕾が落ちやすい傾向、日照不足により1輪咲きとなる傾向が強い様子。)
■着花輪数=1花茎に1~3輪くらい(10バルブ以内の株では通常1花径に2輪咲き。)
■花期=主に冬咲き(※やや不定期の傾向あり。株によって差異があるようで多くは11月下旬から2月下旬くらいまでの時期ですが、夏に開花する株もあります。)
■株姿=比較的コンパクト(※‘Shin Shyn’よりも小さく、比較的コンパクトで立葉。)
■香り=濃厚で、やや強く芳醇で情熱的かつ高貴な印象の甘い香り

※以下、箇条書きにて
旧属名表記 Blc. Chia Lin、Rsc. Chia Lin
・私の大好きな花です!やはり、好きな花に関しては情報が欲しくなるもので、数件の国内業者さんやWebで情報収集をしたのですが、お返事を下さった業者さんからは“秘密が多いのが台湾流”とのことで詳しいことはベールに包まれたままです。上記と重複する内容もありますが、現在、自分の知っている情報を下記に記します。
・本個体の個体名の表記には取り扱い業者によって数種類あり‘包青天’‘Bao Ching Tien’‘Pauchiten'(※須和田農園さんのカタログではこう表記され‘パウチーテン’となっています。)‘PCT’‘P.C.T.’等があります。
・別個体に96年の東京ドームでグランプリを受賞した超有名個体‘Shin Shyn(シン・シ)’SM/JGP'96, SM/JOGA, AM/AOS, OSROC, OIOS があります。
・株の強さ・栽培しやすさに関しては、一般的に“強健種”と言われている品種と比較して、強健種を100点すると70点くらいでしょうか?ただ、環境適応能力は高いようで、我が家でも年々越冬が楽になりました。ちなみに‘Shin Shyn’は“85点”くらいです。
・管理温度は最低気温13度以上が理想。低温にも‘Shin Shyn’に比べれば弱いように思います。
・花保ちは花びらが厚く良い方だと思います。
・環境悪化により軟腐病などの細菌・バクテリア系の病気に羅病しやすい傾向があるように思います。
・根がやや弱く根腐れしやすい傾向があるように思います。
・シース無しで蕾が上がってくる場合が多い。
・現在、国内で扱っている業者さんは少ないようです。
・「Chia Lin」とは「佳林」と書き、台湾の蘭業者の会社名とのことです。(情報提供=サンセットさん)
・類似個体に‘Red Rose(レッド・ローズ)’‘Chang-Tai(長泰=チャンタイ)’‘Red General(レッド・ジェネラル)’‘The Sun(ザ・サン)’等があります。が、正直、どの個体も花容にやや安定性を欠き、花だけを見て明確に判別するのは非常に困難ですが、私が感じる‘Pau Ching Tien’と他個体との差異を以下に記します。
Chang-Tai(長泰=チャンタイ)=株姿がややガッチリしている。花径がやや大きい(通常14~16cmくらいの大輪花。大株に作ると19cmくらいにまでなる。)。花型がより整型。
The Sun(太陽=ザ・サン)=株姿がやや小さい。花径がやや小さい(通常12~14cmくらいの中~中大輪花。)。花型がより整型。
(※上記、私が感じる‘Pau Ching Tien’と他個体との差異は飽くまでも、私の個人的な観察による感想です。)
・‘Pau Ching Tien’の比較的コンパクトな株姿や、細めのバルブ、上記のような“栽培しにくさ”は、別個体‘Shin Shyn’や‘Super Gold’等よりも、おそらく先祖の原種 C. dowiana(ドウイアナ) の血が濃く出ている影響ではないかと思います。しかし一方、C. dowiana の黄色因子の影響も強く発現しているために花色は‘Shin Shyn’や‘Super Gold’等よりも紫味が抑えられ、一般的に言われる“真っ赤な薔薇”の赤い花色をも凌ぐほどの、深く緊密で濃厚な質感を持ち、栽培面におけるマイナスを埋めるに余りある美しさだと思います!

◆Rlc. Chia Lin についての記事は、こちらをクリック!



※Rlc. Chia Lin の重要な祖先にあたる原種
■C. dowiana var. aurea‘Blumen Insel’
カトレア ドウイアナ var. オーレア‘ブルーメン・インセル’


<Rlc. Chia Lin‘Pau Ching Tien(包青天)’画像集>


於:世界蘭展日本大賞2017
■Rlc. Chia Lin‘Pau Ching Tien(包青天)’FCC/OSROC, AM/AOS
リンコレリオカトレヤ チア・リン‘パウ・チン・ティエン’



※2006年に我が家で開花した花です。自然光下での撮影。実際はもっと濃い花色です。植え替えのダメージと長梅雨の日照不足で、こんな感じです(汗)
■Rlc. Chia Lin‘Pau Ching Tien(包青天)’FCC/OSROC, AM/AOS
リンコレリオカトレヤ チア・リン‘パウ・チン・ティエン’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆Rlc. Shining Gold‘Rie’ | トップ | ◇Rlc. (C. Stephen-Zuiho‘Jap... »
最新の画像もっと見る

■赤・濃赤紫系」カテゴリの最新記事