雷電山の姫 H20年6月
紅 扇
新覆輪柄の花物、葉の斑色は黒紅色の最近の斑芸柄ですね
錦紅殿
白の中斑に紅隈が乗りこちは新進の長生蘭ですね
松 露
丸葉の羅紗で新芽の斑柄 良い姿にて上がりますね
日本錦曙
献城頂きましたがこの木 曙の斑芸柄?まだこの木の芸 良さが判んないでーす 大将御免、・・、、、
舞妓@
長生蘭 ここまで丸くなり 短葉姿 初めて見ます 細葉のカール姿から この姿に成るとは、、、  
舞妓A
この姿も 今まで 幾つかの舞妓 お触りしてますが 葉面 葉型 初物の感じです、 今年は 元株見てきますね 羅紗も現れる 肉厚の姿 新規の変態変化してるのかな、、やや 困惑状態 ・・、まだ 勉強不足ですね・・、 
黒龍牡丹
この品種も 黄色の斑柄や雪白の斑色 小異の姿見せますね 軸色も ややこの木は赤味が強く感じますね、、、岐阜産ですから元親は
天賜丸
画像 掲示板からの横撮りです圧縮比の差が現れまして不鮮明画像に成りました が 姿は良い作品です。
太閤中透け
ふふふ城からの献山姫元気ですね しかし 黄色斑 斑色はやや白色に成ってますか、まだ 未完成状態 数年の経年変化待たねばですね 選別 選抜 数年は必要ですね。
白紫仙
大将 是は優先お待ちしています、細腕で兄弟株は 消えてまして 待ってます 頂戴ね
鎌滝チャボ杓子芸素心花
長葉の杓子芸ですか 初見です 緑色の鮮やかな地合いですね 青軸から泥で完成ですか 杓子芸と言うよりも 樋葉的に見ました、、、 
青 龍
この品種も 無地に成りやすい固体も また 成育のやや困難種ですね 斑柄出すには お日様強く しかし 強くすると葉っぱ焼けて 元気なくして 気難しい木です 無地多産します 長生蘭の見取りの透け軸品種、、、
宝 龍、玉孔雀
玉孔雀の姿よりも 宝龍の姿が良く出てますね 玉孔雀の本元本姿も 不安定木ですし 進化 退化 の 不安定品種ですね 墨系の大きな一軍 一群の一つの芸品 今後の姿 気に成ります 毎年 小異 芸の変化 万化芸出ますね玉孔雀 今まで数株 何れも 極少サイズでした。  
墨 系 宝 龍
墨系の 三層構造か四層構造か まだ 断定は しかし
この作品 良い耳摺り見せてます 葉姿 墨斑柄も良いですね
 なお 後方の特芸 気に成りますね ごつい姿
孔雀石
献山の姫 元気にしてますね 金剛石の隣で ちっちゃく成ってますか へへへ 
天賜丸青軸
仮名 玄武 同名異種の存在は確認してます 軸色緑に成っても やっぱ根っ子弱いですね 何とか生長続けて 保存したいです。。
金石覆輪散斑
斑柄の変化 結構多彩芸が現れてますね。
暁 丸
この画像も 圧縮比の関係で ボケました 中透けの暁丸やがては金兜に 移行して 、、、やや 斑の質量足りない系統かな 後方の黄色の軸姿 葉面の斑も狭いですね
金城錦の系統に近いように見ました。
星宿海
銘品のワクワクドキドキ姿 変化親も変化の経歴も観察確認の 楽しみな木ですね 今後の進展が また 愉しみです。
姫千鳥
登録の時は 見て無いです まだ 未見の現物です コメントはパスします。
宝 剣
協会の登録種 しかし この木の太い輪っか 色合も 銀雪とは別の姿ですね。 
白雲龍
越後の隠し姫 やっと 姿見ました 昨年の連れ帰りは確認
画像図版の記述の想像の スタイルとピッタリ姿 白雲龍の本元姿と判定したいです 葉っぱ全体に 薄雲、、、正にズバリの姿と思います。 ・・ 感激でーす。
雷 電
大将これ横綱の新規変移では 雷電は天冴えの雪白太い輪っかですから 是は横綱の姿 新芽展開と思います ならば 新変移 変態に 、、
草薙の剣
日本錦の多彩な姿の一つですね、軸の特徴 やや 弱く成ってますか 、、、 
茶杓丸にて、、
変化姿のオンパレード開始@ですね
金雀変りにて、、
変化姿のオンパレード開始Aですね
如意にて、、
変化姿のオンパレード開始Bですね
青糸晃覆輪にて、
変化姿のオンパレード開始Cですね
@ABC に 続く 、、、小異 多い姿 幾つかな?
第二段 H20,6,20追加アップ 羅紗芸の木姿
ゲタ 樋葉に羅紗 しかし ネーミング凄い名前 、、、、
へへへ 城〜のお配り姫も 元気に羅紗芸現れてますね
耶馬羅紗@
石斛〜長生蘭の産地に転伸中の耶馬溪産の一つですね、
耶馬渓産A
スリムな美人のお姉さん 御若いですね 最近お喋りして無いな 元気に大儲けしてるかな へへへ
九州産の特徴現れてますね 
朱鷺 やはり このタイプが 二代目の朱鷺としては 最適な芸姿ですね お山の固体 最高の朱鷺姿 今はな木初代の朱鷺 全くその後の資料も 無いですし 情報も途絶えてます 大将 この姿が 現在の朱鷺としますね。
何時かは 城にも 、、、検索中 見っけられない ・・、 
霧ヶ峰
初見です 散斑の羅紗が居たとは 初見の芸 楽しみです愉しみにしてます 
京都産ですか 何で検索に掛らなかったのか 、、、
九州 寒田産
白い輪っかに羅紗紅の輪っかも乗りますね 寒田は知りませんが 九州産の特徴が見えますね。 おおらかな姿かな
南国七変化
うーん この木も 良い姿してますね 南国 四国産かな?初見でーーーす 細軸の中軸中型かな、、、
京都羅紗
カール葉の強い羅紗芸 アントモ強い現われ 初見でーす一見の姿 日本錦系の強い羅紗の姿にも似てるような、、、
鳳 玉
これまた アントが濃く現われ 強い羅紗芸 紫金城系の紫雲を更にレベルアップしたような芸姿で 不安定芸種かな
初見は一昨年かな 今後の姿に注目 
 綺羅錦
群馬県産 大き目の葉っぱに白い輪っかと中斑縞柄の羅紗地合い 軸姿は中軸タイプかな可也の安定姿芸かな、基本的な石斛タイプの木姿楽しみな木ですね、新産地群馬も最近は多数の姿見せてますね

残念取り込みの画像元圧縮日の調整が出なくて乱れ画像です
 第三弾の到着  古今東西の名品が勢揃い 流石です
うーん 岡山系の固体かな 羅紗地合い強いですね 別系統かな バッチグー姿・・、 
岳南錦
都鳥×山紅 半透け矢タイプの 初物姿です 長生蘭都鳥にも幾つかの交配が有りますね 羅紗葉の飴矢の狭い中透け斑も良いですね ヤマベニですか 片親が、、
熊本産 黄色い縞
? 黄色の覆輪と 黄色の中斑柄 黄葉に見えますね・・も
岐阜産 須衛錦
伊豆産の雰囲気が感じられますね 違うかな へへへ 独り言でした。
石鎚産 紅玉殿
結構な赤条 赤点の 葉っぱの柄も特徴的な姿ですね 良い姿でーす。
九州より 雲 流
うーん 難しい この斑柄は後暗みしますか 良い色合好きながらです 斑 斑 斑 の斑でーす。 似た斑柄も大好きです 難しいなーーーー。 
天城七変化
是もむずかじいーーーーアントの乗りが強い、、、良い姿ですね 
安土丸 長尺姿の細軸 型 良い木ですね。
安土丸進化の朱鷺 
突然の透け矢に変化進化するんですね 良い姿ですね
白金鵄
この品種の芸本芸姿 掴みきれて無いですが 墨系の完成芸的姿と思いまーーーす 奥の深い 姿芸 斑芸 時には幅が有りますね。
雲龍牡丹
出ました 墨系の最高芸品種 未登録 芸の安定 待ち望んでます。
雷電山栽培の姫姿 新芽ネット鑑賞会 開催です 長生蘭並びに石斛の希少種や特芸種 第一弾 第二弾 第三弾も到着です 城内の板より横撮りして アップ公開します。 欲しい物沢山居てますね 細腕 既に献城の姫も今では 高いお空から、、、高見の見物してますね 流石に本芸姿